![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=470x1024:format=jpg/path/s83ed7d6d65c16058/image/i6ccd6f7d33b9d021/version/1670298653/image.jpg)
基本練習を大切にしているこの時期ですが、毎日レシーブ、そしてトレーニングをしっかりと積み重ねています。しかし、どんな練習も試合の中で生かすことができなければいい練習をしているとは言えません。土日には本校オリジナルの最新抽選マシーンを駆使してメンバー分けをおこない、ゲーム形式の練習を行いました。学年もポジションもレギュラーであるかそうでないかも関係なくチーム分けをし、そのメンバーで最適なフォーメーションと戦術をまず考えてみる。それを実現するための練習を考える。ゲームをやってみて、その内容を検証して修正するための練習を考えて実施する。そして2セット目にさらにレベルアップして勝つことを目指す。こういったプロセスを経験することでバレーをより深く知ることができ、平素は指導者から指示を受けることが多いことについて、理解を深めることを目的としています。バレーは奥が深く、繊細さと計画性が求められるスポーツです。こういった活動の中でより高いレベルを目指していってほしと思います。
また、期末試験でもいつもよりいい成績があげられるように、今週から「対策」「対応」「努力」を積み重ねてほしいと願うばかりです・・・。